【紀州くちくまの熱中小学校 第5回目の先生紹介1時間目】いちのせ かつみ 先生
2月9日(土)、第2期紀州くちくまの熱中小学校の第5回1時間目の先生をご紹介します。 いつのせ かつみ 先生(株式会社 笑 取締役 会長)教科:生活 タイトルは、「ナゼ、無駄遣いしちゃう?! ~購買意欲はこうして生まれる…
もういちど7歳の目で世界を・・・
2月9日(土)、第2期紀州くちくまの熱中小学校の第5回1時間目の先生をご紹介します。 いつのせ かつみ 先生(株式会社 笑 取締役 会長)教科:生活 タイトルは、「ナゼ、無駄遣いしちゃう?! ~購買意欲はこうして生まれる…
1月12日(土)、第2期紀州くちくまの熱中小学校の第4回1時間目の先生をご紹介します。 大澤 真 先生(株式会社フィーモ 代表取締役)教科:社会 タイトルは、「会社を永続させる知恵とは?」 大澤先生のプロフィールをご紹介…
目次平成30年12月8日(土)【2時間目】『3つの幻想』~だからミスってするんだ!~「正義」の反対は「別の正義」6秒を知る 平成30年12月8日(土)【2時間目】 覺正 寛治 先生(人財育成コンサルタント)教科:社会 『…
目次平成30年12月8日(土)【1時間目】「地域金融機関における産学連携支援について」 ~ひがしんの産学官+金連携事例~人と人との繋がりを大切にするのが金融の基本人口減少が進む地域を変えた江戸っ子魂産学官金連携による「江…
12月8日(土)、第2期紀州くちくまの熱中小学校の第3回2時間目の先生をご紹介します。 覺正 寛治 先生(人財育成コンサルタント)教科:社会 タイトルは、『3つの幻想』~だからミスってするんだ!~ 覺正先生のプロフィール…
12月8日(土)、第2期紀州くちくまの熱中小学校の第3回1時間目の先生をご紹介します。 澁谷 哲一 先生(東京東信用金庫 会長)教科:社会 タイトルは、「地域金融機関における産学連携支援について」 ~ひがしんの産学官+金…
熱中小学校が、11月22日に開催された、「まち・ひと・しごと創生会議(第16回)」で優良事例として、安倍総理をはじめ、麻生副総理、菅内閣官房長官、片山国務大臣など主要閣僚の皆さまや、各省の方々に、熱中小学校の創始者である…
紀州くちくまの熱中小学校第2期のテーマは「デジタル時代の生き方・働き方」です。各分野を代表する先生方にお話をいただきます。 目次平成30年11月10日(土)【2時間目】会社に行かない働き方って? ~「テレワーク」を体験し…
紀州くちくまの熱中小学校第2期のテーマは「デジタル時代の生き方・働き方」です。各分野を代表する先生方にお話をいただきます。 目次平成30年11月10日(土)【1時間目】「デジタル時代のリテラシーとは何か」-海外の学校IC…
みなさん、初めまして! 写真部の鍜治と申します。写真部の活動で、11月3日(土)に田辺市中辺路町で開かれた2つのお祭りへ参加してきました。今回はその様子をお伝えしようと思います。私自身も初めて訪ねる場所ばかりでしたが、心…