2019年後期 受講生募集開始
紀州くちくまの熱中小学校(校長:浦聖治)は、2019年後期日程の受講生の募集を開始しました。 ココをタップ↓ https://www.necchu-kuchikumano.com/nyugaku-201910/ 「学びを…
もういちど7歳の目で世界を・・・
紀州くちくまの熱中小学校(校長:浦聖治)は、2019年後期日程の受講生の募集を開始しました。 ココをタップ↓ https://www.necchu-kuchikumano.com/nyugaku-201910/ 「学びを…
7月13日(土)、第3期紀州くちくまの熱中小学校の第4回2時間目の先生をご紹介します。 小谷 あゆみ 先生教科:共生(農業) 講義のタイトルは『熊野らしさ、和歌山らしさって何?』です! 小谷先生のプロフィールをご紹介しま…
7月13日(土)、第3期紀州くちくまの熱中小学校の第4回1時間目の先生をご紹介します。 川村 晶子 先生教科:国語 講義のタイトルは、AIにできない「私おこし」~未来から思考する誘客のカタチ~です! 川村先生のプロフィー…
6月8日(土)、第3期紀州くちくまの熱中小学校の第3回2時間目の先生をご紹介します。 久米 信行 先生教科:道徳 講義のタイトルは、非道徳のすすめ-道徳と不道徳を越えて-です! 久米先生のプロフィールをご紹介します! 久…
6月8日(土)、第3期紀州くちくまの熱中小学校の第3回1時間目の先生をご紹介します。 黒田 泰裕 先生教科:共生 講義のタイトルは、人口減少時代のマーケティングです! 黒田先生のプロフィールをご紹介します! ㈱油津応援団…
紀州くちくまの熱中小学校 事務局長の佐多 圭一郎です。 本日(令和元年5月19日)で、紀州くちくまの熱中小学校は開校1周年を迎えました。 和歌山県上富田町生馬にある大宮地区。周辺集落には住民が5軒しかない山奥の廃校に「大…
5月11日(土)、第3期紀州くちくまの熱中小学校の第2回2時間目の先生をご紹介します。 中川 裕之 先生教科:共生 講義のタイトルは、『常識は非常識』『みかたを変える』です! 中川先生のプロフィールをご紹介します! 株式…
5月11日(土)、第3期紀州くちくまの熱中小学校の第2回1時間目の先生をご紹介します。 坪田 知己 先生教科:国語、社会、ビジネス 講義のタイトルは、要点を掴むって何? コミュニケーションはあなたのセンスからです! 先生…
目次紀州くちくまの熱中小学校が私に与えた変化入学動機は友人へのお節介のため湧き上がってきた感情自身への見つめと新たな目標与えられた安心感 紀州くちくまの熱中小学校が私に与えた変化 入学動機は友人へのお節介のため 開校と…
日本各地の歴史や文化についてディープに発信しているNHKの人気番組「ブラタモリ」。 そのブラタモリで「熊野」が取り上げられることが判明しました。 放送予定は下記の通り。 4月20日 午後7時30分〜8時15分#131 熊…